- シルバー(8492)
- ゴールド(8493)
@charset "utf-8"; html, body, div, span, object, iframe, h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, pre, abbr, address, cite, code, del, dfn, em, img, ins, kbd, q, samp, small, strong, sub, sup, var, b, i, dl, dt, dd, ol, ul, li, fieldset, form, label, legend, table, caption, tbody, tfoot, thead, tr, th, td, article, aside, canvas, details, figcaption, figure, footer, header, hgroup, menu, nav, section, summary, time, mark, audio, video { margin:0; padding:0; border:0; outline:0; font-size:100%; vertical-align:baseline; background:transparent; } body { line-height:1; } article,aside,details,figcaption,figure, footer,header,hgroup,menu,nav,section { display:block; } nav ul { list-style:none; } blockquote, q { quotes:none; } blockquote:before, blockquote:after, q:before, q:after { content:''; content:none; } a { margin:0; padding:0; font-size:100%; vertical-align:baseline; background:transparent; } /* change colours to suit your needs */ ins { background-color:#ff9; color:#000; text-decoration:none; } /* change colours to suit your needs */ mark { background-color:#ff9; color:#000; font-style:italic; font-weight:bold; } del { text-decoration: line-through; } abbr[title], dfn[title] { border-bottom:1px dotted; cursor:help; } table { border-collapse:collapse; border-spacing:0; } /* change border colour to suit your needs */ hr { display:block; height:1px; border:0; border-top:1px solid #cccccc; margin:1em 0; padding:0; } input, select { vertical-align:middle; } ul,li{ list-style:none;}
管理番号 |
新品 :61994247355
中古 :61994247355-1 |
メーカー | 69ac4398eb1978 | 発売日 | 2025-04-28 22:08 | 定価 | 11000円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
※ 着用イメージはイタリアンシュリンク(革名)を使用しています。※
アリニエとはフランス語で「Aligner」。
「並べる・整列」を意味する単語です。
カードを並べて収納する特徴から命名しました。
今までの財布は「小銭」・「紙幣」これら現金をメインにした作りになっています。
長財布の場合、中心に小銭ポケットがあり左右にカードポケットがあるレイアウトが一般的な作りでした。
キャッシュレス化が進むにつれ、現金の出番は減りつつあります。
そこで「長財布の機能として、今必要なものとは何か」という考えを念頭に中心の小銭ポケットをカードポケットに変更しました。
小銭ポケットはファスナーをつけずにオープンタイプへ。
現代の支払い事情を考慮してカードが見やすく、取り出しやすい作りが特徴のL字ファスナー構造。
カードの出し入れのしやすさを優先に考えた、「キャッシュレス時代の新しい財布」をテーマにデザインしています。
【ルーチェ】植物タンニンでなめした牛キップをベースに、東京の工場で加工した革です。革の表面を箔加工した後に、タイコと呼ばれる大きなドラムに水と一緒に入れて回し、革を縮めて表面にシュリンクを作っていきます。箔加工は革らしくないイメージがありますが、この革はタンニン鞣しとシュリンク加工をすることで、革らしい仕上がりになっています。
【ご注意】箔加工の性質上、度重なる擦れや強い摩擦などによって使用していくうちに箔が?がれることがあります。予めご了承ください。
AGILITYの革製品は東京の下町、日暮里にある『AGILITY日暮里革工房』で作られています。
日本製の魅力を最大限に生かし長年の使用に耐えられる構造、縫製にこだわり
安心してご愛用頂ける製品を職人が一針、一針心を込めて作っています。