@charset "utf-8"; html, body, div, span, object, iframe, h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, pre, abbr, address, cite, code, del, dfn, em, img, ins, kbd, q, samp, small, strong, sub, sup, var, b, i, dl, dt, dd, ol, ul, li, fieldset, form, label, legend, table, caption, tbody, tfoot, thead, tr, th, td, article, aside, canvas, details, figcaption, figure, footer, header, hgroup, menu, nav, section, summary, time, mark, audio, video { margin:0; padding:0; border:0; outline:0; font-size:100%; vertical-align:baseline; background:transparent; } body { line-height:1; } article,aside,details,figcaption,figure, footer,header,hgroup,menu,nav,section { display:block; } nav ul { list-style:none; } blockquote, q { quotes:none; } blockquote:before, blockquote:after, q:before, q:after { content:''; content:none; } a { margin:0; padding:0; font-size:100%; vertical-align:baseline; background:transparent; } /* change colours to suit your needs */ ins { background-color:#ff9; color:#000; text-decoration:none; } /* change colours to suit your needs */ mark { background-color:#ff9; color:#000; font-style:italic; font-weight:bold; } del { text-decoration: line-through; } abbr[title], dfn[title] { border-bottom:1px dotted; cursor:help; } table { border-collapse:collapse; border-spacing:0; } /* change border colour to suit your needs */ hr { display:block; height:1px; border:0; border-top:1px solid #cccccc; margin:1em 0; padding:0; } input, select { vertical-align:middle; } ul,li{ list-style:none;}
管理番号 |
新品 :53165160717
中古 :53165160717-1 |
メーカー | 5ab43897af9 | 発売日 | 2025-04-03 10:03 | 定価 | 39402円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
前作のRCAケーブルも相当の出来ではあったと思いますが、今回は型番こそ似ていますが、全くの別物になります。最大の特徴は、特にXLRはノイズを拾いやすいということでサンシャイン初のシールド付きケーブルになりましたが、その材質がまさしく世界初。なんとなんと、ディップフォーミング無酸素銅をシールドにしてしまったという超超画期的なケーブルであります。
当然HSEはグランデ、プラグも前作よりはるかに良いものを使っています。(RCA)
それで今回のインターコネクトは全くの新作、および当然ながらコストがかかっています、もう最上素材の塊と言って過言ではないと思います。そこでサンシャインユーザーの多くの方にアンケートをとりました。質問の内容としてはRCAケーブルで大げさ抜きに音質だけで言ったらほぼ100万円。しかし見た目は量産仕様なので見た目5,000円。さて税抜き最高いくらまでなら許せる=買うか、それと適価=買いやすい金額はいくらか、この二つです。それで上限価格 圧倒的に多かったのは39,000円でした。ああそんなものか、音は本当に100万超えですよ、しかしそれでもさんまんきゅうせんえんですかー。これがユーザーの声だから仕方ない、機器じゃないのだから、しかもはっきり言って本来なら緊急に必要のないものを買わせようとしているのだから でも厳しいなあ せめて5~6万とかそれでその声を関係者にぶつけて値切りに値切ってもちろんそれなりに仕入れて、どうせ売るならそんな上限許せる価格でなく、適価でゆこう それこそが高級ケーブルのスタンダード やっぱりケーブルなんてたかが電線 というユーザー様は多いと思います。
特にXLR 価格に関係なくこれより良いものがあったら教えて欲しいです。これこそ日本製など相手にせず、世界一流メーカーの少なくとも銅線XLRに全く負ける気というか勝つ気しかありません。銀線仕様の数百マンのものでも高域方向はともかく低域でこれに勝てるか?とてもここまで精彩があるとは思えない、というのが率直なところ。とにかく一言で言えば完成されているという感じ。
なんて言っても誰も信じないかもしれませんがいや、それはもう前作の電源ケーブルでサンシャインの大ボラは半分は信憑性があることは実証済み。特に今度のインターコネクトは導体と処理だけでなく、シールドまで従来の超高額ケーブルのシールドより高額のものを使っているわけで、それは勝っている、としか言えないです。他社より高額の素材使っていて負けていたらシャレにならないです。問題はいくらでケーブル売るかです。人生というものは意外性というものがあるから面白いのではないかと信じております。サンシャインは当然世界一の意外性のメーカーを目指しております。
※SUNSHINE公式ホームページより抜粋し掲載しています。
型番 | SRC-GRANDE1.0 |
---|---|
素材 | DIP FORMING無酸素銅線 |
シールド | DIP FORMING無酸素銅線製シールド(世界初) |
処理 | H.S.Eグランデ |