@charset "utf-8"; html, body, div, span, object, iframe, h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, pre, abbr, address, cite, code, del, dfn, em, img, ins, kbd, q, samp, small, strong, sub, sup, var, b, i, dl, dt, dd, ol, ul, li, fieldset, form, label, legend, table, caption, tbody, tfoot, thead, tr, th, td, article, aside, canvas, details, figcaption, figure, footer, header, hgroup, menu, nav, section, summary, time, mark, audio, video { margin:0; padding:0; border:0; outline:0; font-size:100%; vertical-align:baseline; background:transparent; } body { line-height:1; } article,aside,details,figcaption,figure, footer,header,hgroup,menu,nav,section { display:block; } nav ul { list-style:none; } blockquote, q { quotes:none; } blockquote:before, blockquote:after, q:before, q:after { content:''; content:none; } a { margin:0; padding:0; font-size:100%; vertical-align:baseline; background:transparent; } /* change colours to suit your needs */ ins { background-color:#ff9; color:#000; text-decoration:none; } /* change colours to suit your needs */ mark { background-color:#ff9; color:#000; font-style:italic; font-weight:bold; } del { text-decoration: line-through; } abbr[title], dfn[title] { border-bottom:1px dotted; cursor:help; } table { border-collapse:collapse; border-spacing:0; } /* change border colour to suit your needs */ hr { display:block; height:1px; border:0; border-top:1px solid #cccccc; margin:1em 0; padding:0; } input, select { vertical-align:middle; } ul,li{ list-style:none;}
管理番号 |
新品 :40117146543
中古 :40117146543-1 |
メーカー | 9d8f9 | 発売日 | 2025-04-10 07:37 | 定価 | 599500円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
※受注生産品のため、お届けに約1ヶ月かかります。
※受注生産品は御注文のお取り消しは出来ませんので予めご了承願います。十分にご検討の上御注文をお願いいたします。
◆Cardas Audioの特許取得製法である「進行速度に時間的整合を合致させたコンダクター」を採用
時間整合とは「電話線が電柱から利用者へ分離するところに付いているブラックボックスによって時間整合されている」という有線電話技術を応用したCardas Audio独自の製法です。
通常、電気信号は、導線の内部を通る光速で進む信号と、20%ほど遅れて進む皮膜にチャージされる電気エネルギー信号の2種類の速度の信号が混在します。進行速度時間の「ズレ」は、コイルを使用することで速度調整を行っています。この速度が一致しないと雑音が発生して会話が成り立たないのです。しかし、人の声の帯域ではコイルを取り付けることで解決できますが、オーディオ帯域ではそうはいきません。最終的に距離を20%伸ばしてコンダクターを製造し進行速度の調整を行いました。
Clear Beyondは、Cardas Audioの30年以上にわたるオーディオケーブルへの知識と設計を注ぎ込んだ集大成です。空間表現、ダイナミックス、ベースインパクトに目を見張る表現力が大きく進化いたしました。特に、シールディングに優れ、進化した空気チューブサスペンション構造によって、オーディオ機器の性能を最大限に発揮させるケーブルとなりました。
◆黄金比
例えば、水がホースの中を流れる時は、流体の振動がホースに伝わる、同様に電流がケーブルの中を流れるときには微弱ではあるがケーブル事態が振動する。
振動を抑えるためにカルダスが着目した方法は黄金比の応用である。
黄金比とは「1.6180339887・・・対1」という数学的な比率で、音楽の和音の要素でもある。
古代ギリシャで発見され、ピラミッドの建造にも応用された、最高度に美しく安定した比率である。
黄金比でケーブル1本1本の導体径を決定し、配列すると、導体固有の振動はお互いに関連がなくなるので、巻き線内部は安定し、共振が起こらずに複雑な正弦波はそのまま伝達される。
この事実がカルダスによって証明され、米国特許を取得。
◆コンタクトQ
インターコネクトやスピーカーけーぶるなど、すべてのケーブルには固有の共振モードがある。
導体のインダクタンスと抵抗に加え、導体の太さ、引張力、堅さ、ケーブルの電気容量によって発生する音が決まる。
導体の集合である巻き線は同じ太さのものを使用すると、ユニゾンのように相互作用を起こすが、黄金比の採用によってこの相互作用を防ぐことを実現。
また、ケーブルの振動は導体の低下した内部共振ポイント(Q)に起因するエネルギー蓄積によっても発生、
カルダスケーブルは巻き線の中心に向かうほど導体の径を小さくすることでケーブルの共振点Qを一定に保持する事に成功。
この設計はケーブル内の各巻き線の負荷を均一にし、ケーブルの電気容量を損なわずに、インダクタンスの内部上昇を縮小させる非常に有効な方法として特許を取得済み。
この2つの特許を黄金比率コンスタントQ(GSCQ)と呼び、カルダスケーブルの全てに応用されています
◆マッチトプロパゲーション
カルダスは、ケーブルでは何も失わずに、何も加えずに伝送することが大切であると考える。
音楽信号をそのままに通過させるには、信号がコンダクター内部を通過する速度と、絶縁部を通過する速度を一致させると、音質が飛躍的に向上する事実を発見。
入手可能な最良の絶縁材料は、材料にチャージされリリースされる速度は巻き線上の導体より遅れていまう。
カルダスの特許による解決方法は、ストランドの幾何学的構造を精度高く制御することによって、ケーブル内に連続的に発生するエネルギーの蓄積効果を軽減する。
ローレベル信号のロスをなくし、音楽性やダイナミックレンジを精度高く保つ。また、移送を正確に保つ事により、劇的に解像度を向上させ、再生音のリアリティーは一層高まります。
◆クリアカッパーとリッツ
カルダスは理想の素材を追求、10年の歳月をかけて、特殊な過電流の発生が極めて微量な銅素材を開発。
高純度な銅の結晶構造を均一にし、過電流の発生を抑えるマテリアルは、焼きなまし~成形段階でゆっくりと時間をかけて、スロープロセスによって生み出されます。
通常の金属金型による引き抜きでは表面腐食が発生するので、成形過程ではダイヤモンドを使った金型を使用することで、銅の純度を高く維持している。
銅は無酸素環境で成形され、参加を防ぐウレタン被覆によって高純度、高品質の銅が精錬時と同じ状態で維持されます。
◆ウルトラグレード6N無酸素銅、進行速度合致ケブラーコア、クリアーコート黄金比ケーブル。クロスフィールド構造、エクストルードPTFEジャケットによるインシュレーション。
スタークァッド4コンダクター+アンチスタティック・エアチューブによる内部構造。
黄金比内部レイヤーと外部レイヤーエアチューブを廃し、信号干渉を完璧に防いでいます。ウルトラソフトTPRジャケット採用。
■スペック■